日々の学校の様子をブログで紹介
 盛岡みたけ支援学校 ブログ


6月4日(水)〜6月17日(火) 
前期校内現場実習
   

64日〜617日の10日間、前期校内現場実習が行われました。1年生は清掃・受託班、紙工・環境整備班の2班に分かれ、1日いっぱい作業に取り組みました。23年生は家から事業所へ通い、2週間の体験実習を行いました。実習後の報告会では、笑顔で頑張ったことを発表したり、今後頑張りたいことを発表することができ、どの生徒も今後につながる2週間となりました。

5月26日(月) 
R7 校内スポーツ大会
   

5月26日(月)、校内スポーツ大会がありました。ダンスエクササイズで体を温めた後、フロアボウリングやディスクカーリング、スポーツリバーシに取り組みました。作業班対抗で行われましたが、仲間の素晴らしいプレーにはみんなで称賛の拍手や歓声を送り、和やかでありながら活気あふれるスポーツ大会となりました。

5月23日(金曜日 ) 
高等部3年生 職場見学
   

5月23日(金)、高等部3学年の職場見学がありました。卒業後の生活をイメージすることを目的に、この3月に高等部を卒業した先輩の働く様子を見学したり、入所施設の雰囲気を感じたりしました。先輩への質問コーナーもあり大盛り上がり。今回学んだことを、間もなく始まる前期現場実習に活かしていきたいと感じた3年生一同でした。

5月19日(月) 
高等部 交通安全教室

5月19日(月)、高等部の交通安全教室が行われました。今年度も警察署や指導員の皆様にご協力をいただき、正しい道路の歩き方、信号の見方、自転車の安全な乗り方などご指導いただきました。交通安全教室で学んだことを通学や校外学習、家庭生活に活かして、安全に生活していきましょう。

4月11日(金)
R7 高等部 入学式

4月11日金曜日に、高等部の入学式が行われました。式では新入生代表の藤村彩香さんが「充実した学校生活が送れるよう歩んでいきたいと思います。」と力強く誓いのことばを述べました。また、生徒会長の下河原悠也さんが「たくさんの仲間と仲良く、元気に学校生活を過ごしましょう。」と温かい歓迎の言葉で新入生を迎えました。

今年度は27名の新入生が、新たな生活への期待を胸に、晴れやかな姿で式に参加しました。


 

                                    

 

2016年8月4日(木)2016年10月28日(金)2017年3月22日(水)